顕微鏡を使った根幹治療と歯周病治療なら「伊丹市のタナカ歯科」
〒664-0898 兵庫県伊丹市千僧1-2
伊丹市役所前バス停 徒歩1分
営業時間 | 火水金 09:30〜12:30 15:00〜19:00 土日 09:00〜12:00 14:00~18:00 |
---|
休診日 | 月・木・祝日 |
---|
インプラントは、入れ歯やブリッジにかわる新しい治療法として注目を集めています。歯を失ってしまった患者さまに対する治療です。
インプラント治療とは、人工歯根療法ともいわれています。名前の通り、人工の歯根を顎の骨の中に埋め込み、さらに人工の歯を被せる治療法です。インプラントの寿命は、患者さまの歯の健康状態や治療後のケアの仕方、そして治療技術によって大きく変わってきます。
当院ではレーザーメスや電気メス、歯科用CTやモニタリング機器など、多くの設備が整っています。これはより安全性が高く、質のよい治療を提供するためです。
また、精度の高い治療を行うため、世界で最も信頼されているインプラントシステム「ブローネマルクシステム」を導入しています。このシステムは治療対象の歯が多い場合に適応され、より安全なオペを行うことが可能です。
インプラントは外科治療を伴うため、怖いと感じる方も少なくないようです。不安な点、疑問点など小さなことでも構いませんので、お気軽にご相談いただければと思います。
先ほども申し上げましたように、インプラントの寿命を延ばすには口腔ケアが重要です。これは、インプラントを行った後は歯周病にかかりやすくなってしまうことが原因で、きちんとメインテナンスを行えばインプラントは一生涯の治療ともいわれております。
当院では、患者さまには定期健診を受けていただくようお願いしております。治療後も定期的にメインテナンスを行うことで、歯周病は未然に防ぐことが可能だからです。
プロによる検診・清掃はもちろんのこと、自宅でのセルフケアについても指導いたします。末永くインプラントを長持ちさせるため、一緒に頑張っていきましょう。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラントをあごの骨に埋め込みます。
インプラントの上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けていただきます。